映画と音楽10

ファントム・オブ・ザ・パラダイス   誰も知らないだろうな・・・B級映画です。   映画好きの友人に勧められた映画の一本。今考えるときわめてコアな映画好きだった。     オペラの

映画と音楽9

ニューオリンズ   白黒映画だが、ジャズの発展がよく描かれている、と思う。   こういうものを記録してもらえたのはありがたく思う。     ほんとうにこんな感じだったのでは? と思

映画と音楽8

ダンサー・イン・ザ・ダーク   これに関しては勇気を持って言おう。何じゃこの映画?   わざわざ映画館まで行って見て、「金と時間を返せ!」が感想。     レビューでも書かれている

映画と音楽7

サウンド・オブ・ミュージック   あまりに有名なので、どうしようと思ったが一応書いてみよう   それでも見たことがない人も増えているのでしょうね。     実話を元にした映画です

映画と音楽6

ブルースブラザーズ   若い人たちも見ておいたほうがいい。基本、コメディ   もともとはラジオからの企画らしいが、一流ミュージシャンがワルノリして、ノリノリで作られた作品。    

映画と音楽4

天使にラブソンブを     ゴスペルをテーマにした映画   だいぶヒットしたしパート2もでた。     アメリカ映画らしい映画   内容としては、クラブ歌手が、

映画と音楽5

禁じられた遊び   フランス映画の名作。といわれている(かな?)   クラシックギターのフレーズがあまりに有名なので、見てみた。     ほとんどがこの一曲で支えられている &nb

映画と音楽3

バグダッド・カフェ     映像と歌が妙にマッチした作品   1987年の西ドイツの作品。え? 西ドイツの作品だったの?今知った……。     内容としては、これといった

映画と音楽2

特攻野郎Aチーム   映画ではないが時代を越えたテーマ曲   ちょうどアメリカにいた時に(1980年)リアルタイムで見ていたテレビドラマ。     チャーチャラチャ-ーーーン!!チ

映画と音楽1

イージーライダー     60年代アメリカの雰囲気がふんだんに出ている映画   音楽もさながら、ファッションにも注目できますね。     「乾いたアメリカ」ってほんとにこ

音と絵と

漫画などで扱われる音楽・歌   実際には無い「音」を絵というもので表現するってどういうことなんでしょうね?     それでも評価された漫画は厳然として存在する。   もっと前からあ