買ってよかった!機材2

ヤマハ・モニタースピーカー

 
 

音へのかかわり方で、聞き方に違いがある。

 
純粋に「いい音を聞きたい!」というAV嗜好の方とは違った角度で機材を選びます。
 
 

そもそもはAVよりの聞き方でした

 
これは家庭環境の影響ですが、私の音楽再生の機材は、アンプ+スピーカー+それぞれの再生機というばらばらのパーツを組むというやり方でした。アンプはサンスイ、スピーカーはJBLかBOSEといった感じです。このやり方でもいい音で聞くことができますが、自身の声をMIXして、「いろいろなものできちんと再生できる」ということが目的になりますと、状況が異なります。つまりAV嗜好の「いい音で再生しながらバランスをとる」ことは他のオーディオでもきちんと再生されることにはならないという意味です。ここでMIXするためのスピーカーというものが必要になってきます。
 
 

フラットな音を追求するモニタースピーカー

 
AV嗜好の機材はいろいろな方向があるにせよ、「良い音にしよう」とする意向が働きます。つまり再生される元の音に対してアプローチをして、音の感じを少なからず変更していると考えられます。一方でMIXの際に必要なのは「音をそのまま再生させる」という方向性です。そのためのモニタースピーカーですが、これがまた特殊。普通のスピーカーと違い、スピーカーそのものにアンプ(=音の増幅器)を積んでいますのでめちゃめちゃ、重い。そしてペアではなく1個ずつのお値段設定で、高い。しかしながらこれが細かい音まで聞こえるようになっています。これを教えてくれたのが、全国的にDJやっている方で、ヤマハのものは評判が良いとのこと。そこでなんの疑問も持たず「じゃ」ってことで買いました。
ここで感じたのが「とにかく音がクリア。そして音の圧力が違う」ということです。一度聞いてしまうと癖になる、そんな感じです。まあとても重いので天井から吊ることはできませんしおき場所も選びますが。ミックスをやる方でも、AV嗜好の方でも一度試してみると面白いと思います。あ、そうそう、これだと機材でアンプが不要になります。これは経済的に助かりした^^。